BLOG

【好転反応】にも種類があります!

こんにちは!
ドライヘッドスパサロンオージャススパでございます♪


ドライヘッドスパやマッサージを調べていると【好転反応】という言葉を目にしませんか??
好転反応とは、『体が悪い状態から良い状態へと変化(好転)しているときに生じる反応』のこと。
マッサージやヘッドスパで筋肉がほぐれたり血行が良くなることで、身体に溜まった老廃物や毒素などが身体を駆け巡るために起こる一時的な身体の不調が【好転反応】なんです!
個人差はありますがだいたい1~2日で症状は緩和されると言われています^^

その好転反応にも種類があるんです☆

1,弛緩反応
緊張状態にあった筋肉がほぐれることで起こる症状。血行が良くなり副交感神経が刺激されてだるさや眠気を感じることもあります。

2,回復反応
血流が良くなることでこれまで滞っていた老廃物や毒素が血液中に流れるため、それを排出しようとする臓器が対応しきれない時にだるさや発熱などの症状が出ることもあります。

3,排せつ反応
体に溜まった老廃物や毒素を体外に排出しようとするため、濃い色の尿が出たり吹き出物・にきびなどができることもあります。

4,過敏反応
血流が良くなるとかゆみを伴う場合もあります。入浴や運動後にかゆみを感じるのと同じ仕組みです。首のマッサージを受けた時に頭痛が出る場合もあります。

このような好転反応がみられた場合は、水分をよく摂りだるさや眠気がある時は休息を取りましょう^^
また、内臓への負担もよくないので食べ過ぎたり、長湯、激しい運動は避けたほうがよいです!!


好転反応は揉み返しと区別がつかないこともありますが、心配な場合はスタッフまでご相談ください♪